
| ・ | 9月30日更新 大会終了 |
| 第4回?近藤杯記念少年野球大会 |
| 監督会議 | 4月7日(土) |
| 開会式 | |
| 選手宣誓 | |
| 参加チーム | 10チーム |
| 日程 | 8月末までに終了 |
| 会場 |
| 【トーナメント表】 | ||||||
| ・ | ||||||
| ┏━━━━━ | ━━━━━━ | 1 | 上野幌サンダース! | |||
| ┏━━━━ | ┫8-1 | ┏━━━━━ | 2 | 大谷地第一ファイターズ | ||
| ┃ | ┗━━━━━ | ┫1-8 | ||||
| ┏━━━━ | ┫3-2 | ┗━━━━━ | 3 | 鉄東すずかけファイターズ | ||
| ┃ | ┃ | ┏━━━━━ | ━━━━━━ | 4 | 札幌ファイヤーズ | |
| ┃ | ┗━━━━ | ┫7-0 | ||||
| ┃ | ┗━━━━━ | ━━━━━━ | 5 | 白石リトルファイターズ | ||
| 優勝!━ | ┫1-5 | |||||
| ┃ | ┏━━━━━ | ━━━━━━ | 6 | 稲穂タイフーン | ||
| ┃ | ┏━━━━ | ┫5-4 | ||||
| ┃ | ┃ | ┗━━━━━ | ━━━━━━ | 7 | 中南イーグルス | |
| ┗━━━━ | ┫0-7 | ┏━━━━━ | 8 | 木の花ブラックジャガーズ | ||
| ┃ | ┏━━━━━ | ┫6-0 | ||||
| ┗━━━━ | ┫1-12 | ┗━━━━━ | 9 | 菊水ベアーズ | ||
| ┗━━━━━ | ━━━━━━ | 10 | 大谷地ヤングタークス | |||
| ・ | ||||||
| ┏━━━━━ | 1' | 大谷地第一ファイターズ | ||||
| ┏━━━━━ | ┫14-5 | |||||
| ┃ | ┗━━━━━ | 2' | 白石リトルファイターズ | |||
| ┏━━━━ | ┫11-2 | ┏━━━━━ | 3' | 札幌ファイヤーズ | ||
| ┃ | ┗━━━━━ | ┫3-4× | ||||
| ┃ | ┗━━━━━ | 4' | 上野幌サンダース! | |||
| 3位━ | ┫3-2 | ┏━━━━━ | 5' | 大谷地ヤングタークス | ||
| ┃ | ┏━━━━━ | ┫? | ||||
| ┃ | ┃ | ┗━━━━━ | 6' | 中南イーグルス | ||
| ┗━━━━ | ┫? | ┏━━━━━ | 7' | 稲穂タイフーン | ||
| ┗━━━━━ | ┫6-4 | |||||
| ┗━━━━━ | 8' | 菊水ベアーズ | ||||
| ・ | ||||||
| 【コメント】 |
| 作成するのを忘れてました〜近藤杯,何と今年はトーナメントになってしまいましたね〜しかも,近藤杯らしいルール?で,決勝進出2チーム以外で,再度抽選を行い,3位決定戦を行うとは。弱いサンダースにはありがたいルールですね。これで少なくとも2試合はできますから。まぁ,今年も皆さん楽しくやりましょう〜♪ ところでもらった資料は「第4回」となっていましたが,三区リーグから数えたらそれ以上では? (4/22) |
| 作成してからちょうど1ヶ月経ちました〜木の花さんから来た情報をアップ〜今年も木の花さん強そうですねぇ〜 (5/22) |
| 白石LFさんから情報もらっていたのを忘れてました〜 (6/10) |
| さて,サンダースのお相手が決まりました〜すずかけさんです。うちは暇ですので,時間を見つけてやりましょう! (7/1) |
| 下の山は,木の花さんが決勝まで進んだようですね。さて,うちもそろそろやらないとまずいですね。調整してやりましょう! (7/10) |
| サンダース,残念ながら初戦敗退…。さて,気持ちを切り替えて,3位決定戦に臨みましょう! (7/16) |
| すずかけさん,白石リトルさんに勝って決勝進出!さて,3位決定戦もチームがスタートラインに揃いましたよ〜こっちも頑張りましょうか〜♪ (7/22) |
| サンダース,札幌ファイヤーズさんにサヨナラ負け〜弱い… (8/12) |
| 敗者復活の上部トーナメントは,白石リトルファイターズさんが上がってきたようです。下の情報はありませんが…。ところで,8月末までに終了予定だったと思うのですが,皆さん忙しいのでしょうかね?サンダースは暇ですけど…。 (8/28) |
| 敗者復活の3位決定戦まで一気に終了したようです。3位は白石リトルファイターズさんでした〜♪さて,決勝はいつやるのかな?双方とも忙しそうですが…。 (9/19) |
| 決勝戦が終わったようです。優勝は,木の花ブラックジャガーズさんでした〜! (9/30) |
| 【大会要領】 ・基本はレギュラー大会とする。 ・7回戦とし,80分を越えて新しいイニングには入らない。 ・4回以降7点差でコールド。 ・延長戦は促進ルール,1アウト満塁・打順は4番から,3回やってダメなら9人でジャンケン。 ・トーナメント決勝進出の2チーム以外の8チームで再抽選を行い,3位決定戦を行う。 ・試合結果は当サンダースホームページへ! |