| 厚別区少年軟式野球連盟 | 最終更新日:9月24日 大会終了 |
|
| 第30回少年軟式野球札幌選抜厚別区予選大会 (新人戦) |
||
| 監督会議: | 8月19日(日) |
| 開会式: | 9月16日 |
| 選手宣誓: | ? |
| 参加チーム: | 14チーム |
| 日程: | 9月16日,17日,23日(24日予備日) |
| 会場: | もみじ台南公園,もみじ台西公園 |
| 代表権: | 3チーム? |

| 【トーナメント表】 | ||||||
| ・ | ||||||
| 決勝 | 準決勝 | 2回戦 | 1回戦 | No. | チーム名 | |
| ・ | (9/17) | (9/16) | ||||
| ┏━━━━━ | ━━━━━━ | 1 | 上野幌ファイヤーズJr. | |||
| ┏━━━━━ | ┫2-0 | ┏━━━━━ | 2 | 大谷地東ドリームスJr. | ||
| ┃ | ┗━━━━━ | ┫7-2 | ||||
| ┃ | ┗━━━━━ | 3 | もみじ台サザンクロスJr. | |||
| ┏━━━━━ | ┫4-2 | ┏━━━━━ | 4 | もみじ台レインボウズJr. | ||
| ┃ | ┃ | ┏━━━━━ | ┫4-3 | |||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┗━━━━━ | 5 | 小野幌ライオンズJr. | |
| ┃ | ┗━━━━━ | ┫11-4 | ┏━━━━━ | 6 | 青葉シャークスJr. | |
| ┃ | ┗━━━━━ | ┫4-2 | ||||
| ┃ | ┗━━━━━ | 7 | 上野幌サンダースJr.! | |||
| 優勝! | ┫8-0 | |||||
| ┃ | ┏━━━━━ | 8 | もみじ台ベアーズJr. | |||
| ┃ | ┏━━━━━ | ┫4-1 | ||||
| ┃ | ┏━━━━━ | ┫2-0 | ┗━━━━━ | 9 | 厚別アトムズJr. | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┏━━━━━ | 10 | 厚別桜台パワーズJr. | |
| ┃ | ┃ | ┗━━━━━ | ┫14-4 | |||
| ┗━━━━━ | ┫7-2 | ┗━━━━━ | 11 | 新札幌スターズJr. | ||
| ┃ | ┏━━━━━ | 12 | 厚別信濃スターズJr. | |||
| ┃ | ┏━━━━━ | ┫8-1 | ||||
| ┗━━━━━ | ┫8-3 | ┗━━━━━ | 13 | 厚別西キングパワーズJr. | ||
| ┗━━━━━ | ━━━━━━ | 14 | 厚別ファイターズJr. | |||
| ・ | ||||||
| 優勝: | 厚別アトムズJr. | :第1代表! | ||||
| 準優勝: | 上野幌サンダースJr.! | :第2代表! | ||||
| 3位: | 厚別信濃スターズJr. | :第3代表! | ||||
| 3位: | もみじ台サザンクロスJr. | |||||
| ・・ | ||||||
| <コメント> | ||||||
| さて,決まりましたよ〜。来春の選抜大会,円山球場での開会式(ですよね!?)をかけた,ジュニアの大事な1戦です。 まずは1回戦,お相手はまたまた青葉シャークスさんです。ほんと,今年はシャークスさんのあたり年でしょうかね?娘は また知り合いが多いからと言って嫌がっていますが…。この日は恒例の写真撮りもありますからね〜(サンダースDVD用 の撮影も!?)みんな,休まないで来てね〜! (8/19) |
||||||
| 前日の雨で開催が危ぶまれましたが,何とか会場を変更して予定をこなしました〜。もみじ台地区の皆さん,水とりご苦 労様でした〜。さて,サンダースの試合はというと…何とかシャークスさんに勝利!きわどい試合でした〜。明日は2回戦, ベスト4が出揃います!何とか勝ち残って,来週の代表決定戦まで勝ち進みたいところですが…。 (9/16) |
||||||
| 2回戦,お相手はレインボウズさんでした。先制され追いついては離され4対2と2点差…完全に負けパターンでしたが, 最終回,4年生の英俊,智史の頑張りが効いて9点取って逆転のコールド勝ち!あぶない試合でしたが,何とか勝つこと ができました〜。お相手は・・・何とサザンクロスさんです!伏兵現る!といった感じでしょうか。何とか勝って,決勝まで 勝ち進もう! (9/18) |
||||||
| 終了しました〜。サンダースは準決勝に辛くも勝利して,来春の札幌選抜大会に出場がきまりました〜!しかし,前回の 全道選抜の決勝と同様,アトムズさんに大敗…。どうしてなんでしょうね〜相性なのかな?決勝らしからぬスコアで負けて しまいました。ジュニアは来年に向けて,いろいろな課題を乗り越えよう! (9/24) |
||||||