上野幌
サンダース
大谷地東
ドリームス
×
【コメント】

 
正直,今年の公式戦で一番ガッカリした試合でした。
 愚痴はリセットして,実況ラインベースでコメントいれます…


 サンダース先攻です。
 1回の表,1番璃玲はショートゴロ,2番碧都もショートゴロでしたがセーフで出塁,2盗して,3番充希はセカンドゴロで2アウト3塁,何とか帰して欲しいところでしたが,4番壮太郎はピッチャーフライで無得点。
 1回の裏,サンダースの先発は碧都.1番ファーストフライを颯太(町)がナイスキャッチ!2番サードゴロで2アウトとしましたが,3番に内野安打。しかし,2盗を刺して?3アウトでチェンジに!

 2回の表,5番颯太(木)は三振,6番晃佑はファーストゴロで2アウト。7番颯太(町)のナイスバッティングはショートライナーでしたがはじいてセーフに!続く8番稜はセンター前ヒット!で2アウト1,2塁としましたが,9番瑛太は見逃し三振でチェンジ…おいおい…せっかく4年生が頑張って出塁したのに…
 2回の裏,4番サードゴロ,5番三振,6番ファーストゴロで三者凡退に!

 3回の表,打者2巡目で先制したいところでしたが,1番璃玲はショートフライ,2番碧都はピッチャーフライ,3番充希はピッチャーゴロでこちらも三者凡退。
 3回の裏,7番サードゴロ,8番ショートゴロ,9番ピッチャーゴロでこちらも三者凡退に!

 4回の表,4番壮太郎がライトオーバー2ベース!で出塁し,ノーアウト2塁のチャンス!しかし,5番颯太(木)はセーフティバントのサインも3球見逃しの三振…続く6番晃佑の場面で,パスボールで1アウト3塁のチャンス!晃佑はセンターフライで,サードランナー壮太郎はタッチアップの体制もとらず…おいおい…そして7番颯太(町)はナイスバッティングでしたが,レフトフライナイスキャッチされて得点できず…
 4回の裏,1番ピッチャーゴロ,2番のセンターフライを壮太郎がナイスキャッチ!そして3番を見逃し三振で三者凡退!

 5回の表,8番稜はショートフライ,9番瑛太はサードゴロ,1番璃玲は三振で三者凡退…
 5回の裏,4番のショートゴロをエラーでセーフ…そして5番にレフトオーバーを打たれて先制点を献上…続く6番は送りバント成功,7番にデッドボールで1アウト1,3塁,続く8番の場面でけん制送球悪くてもう1点献上…しかし2塁戻れず2アウト,サードゴロで3アウト??

 6回の表,2番碧都は三振,3番充希はファーストゴロ,4番壮太郎はサードゴロでまたしても三者凡退…
 6回の裏,1番ファーストフライ,2番レフトフライ,3番三振でこちらも三者凡退!

 2点ビハインドで迎えた最終回7回の表,先頭5番颯太(木)がレフト前ヒット!で出塁!2盗後,6番晃佑がライト前ヒット!2盗してノーアウト2,3塁の大チャンス!で7番颯太(町)!はライトフライをナイスキャッチ…しかもサードランナー颯太(木)がおそらくタッチアップせず,ホームインしましたがサードアウトの判定で2アウト…そして8番稜はセカンドフライでゲームセット…


 う〜ん,先に書いてた愚痴の通り,情けない内容でした…
 試合内容は,投手戦?貧打線?しまったいい試合だったと思いますが…
 ピッチャーはお互い無四球,碧都も1死球のみ。
 記録上はうちのエラー1つだけかな?大谷地さんはノーミスです。
 だからこそ,ミスで負けたことがとても悔しいなぁ…!

 あぁ,やっぱり愚痴になってしまいました…
 次は気持ちよく書かせてくれ!

厚別区少年軟式野球連盟
第11回 誠和グループ旗争奪少年軟式野球大会 兼
第36回 厚別区少年軟式野球連盟夏季大会
試合結果一覧へ↑
このゲームのフォトギャラリーへ→
このゲームのビデオギャラリーへ→
次の公式戦へ→
←前の公式戦へ
★1回戦 vs 大谷地東ドリームス
(2025年7月13日 山本第1球場)